班活動|約束をしっかり守って支援する障がい者支援施設うからの里 Group

  • HOME
  • 班活動|約束をしっかり守って支援する障がい者支援施設うからの里

年間行事

4月 ピクニック 12月 もちつき大会
4月 ピクニック
12月 もちつき大会
12月 クリスマス会
12月 クリスマス会
12月 クリスマス会
12月 クリスマス会

はにわ班

男性12名 女性7名

利用者の特徴 身体活動に比較的制限が少なく、就業への意識が窺える方々を中心としています。
班の特徴
  • 自立にむけ、社会適応能力・日常生活能力の向上、及び身辺処理能力の向上、基本的生活習慣の確立を図っています。
  • 技術獲得のみならず、取り組み姿勢や自信・意欲を育み、豊かな生活に繋げています。
  • 共同作業に従事することにより、他の人との関係を学び協調性を養っています。
  • 各取り組みにおいて作業に耐える根気、体力を養い、同時に、社会成員としてのルールを守る意識を高めています。
活動内容
  1. 窯業(陶芸作品の作成)
  2. リサイクル(空き缶、ペットボトルのリサイクル)
  3. 農事(野菜、花卉の栽培・管理)
  4. 環境整備(園内、棟内の清掃)
  5. 運動(各種スポーツイベント参加)
  6. 創作活動(趣味嗜好に応じた作品の作成)
  7. 生産物販売(園内外での生産物販売)
窯業 『たたら作り』を基本作業とし、創造的取り組みから情緒の安定と集中力を育てています。
※たたら作り(粘土を板状にし、これを箱型や筒状にしたり、型に押し当てたりして形を作る)
作品は西都原考古学博物館1階売店と西都市うからやにて販売しています。
農事 年間を通して、野菜、花卉を栽培し、販売しています。
夏は暑い中、冬は寒い中、頑張って日々除草作業や収穫作業をしてます。
定期的に収穫祭を実施し、育てた野菜を調理して味わう時間も楽しみの一つです。
リサイクル 空き缶、ペットボトルのリサイクル作業をしてます。洗い、分別、シール剥がし等の作業をしています。
分別したリサイクル品は業者に渡し換金しています。

ななくさ班

男性9名 女性9名

利用者の特徴 中度の知的障害の方を対象としたグループ。
幅広い特性をもった個々に対し、適切なコミニュケーション手段を模索しながら意思の疎通を図っています
班の特徴 幅広い特性、年齢層に所属する利用者で構成されている。
あらゆる場面で個々にあったコミュニケーション手段を模索しながら、楽しいと感じていただける活動(静と動)を提供している。
活動内容
  • 歩行運動(作業前にグランドに出てラジオ体操と散歩)
  • リハビリ(機能維持・日常生活訓練)
  • 指先を使った活動(季節に応じた作品作り、貼り絵や陶芸に力をいれています)
  • おやつ作り、茶話会、ドライブ(楽しみの提供)
  • 衛生検査、口腔ケア(爪のチェックや、口腔マッサージ)

班活動の様子

班活動の様子
活動では、塗る・ちぎる・貼る
工程を経て大きな貼り絵の作品を作っています。
班活動の様子
週に1回衛生検査をおこなっています。爪や身だしなみのチェックを職員が丁寧に怪我をしない様に行っています。
班活動の様子
入浴後に洗濯物を干しています。ズボンや下着、綺麗に広げながら職員と一緒に干されています。
班活動の様子
活動前はグランド歩行、体操をしています。天気の良い日は日向ぼっこやグランドで運動をしています。
班活動の様子
皆さん大好きなカラオケ!毎回、素敵な歌声を聴かせてくれます。愛の手に拍手で大盛り上がりです。
班活動の様子
季節に応じた活動を取り入れています。四季を感じ、お腹も満たされ、皆さん満足されています。
班活動の様子
個別外出は定期的に取り入れお買い物や食事を楽しんでいます。
班活動の様子
活動内で、調理実習も行っています。切ったり、混ぜたり毎回ワクワクしながら取り組んでいます。
班活動の様子
年に数回行われる全体外出で温泉やご馳走を食べ、みんなで楽しんでいます。

たぬき班

男性9名 女性6名

利用者の特徴 主に自閉症の方が所属されています。
男性9名、女性6名の班です。
自閉症は、社会性や他者とのコミュニケーションに困難が生じたり、拘りが強くなる障害です。
これらを支援する為に、一つの手段としてカードを用いて意思疎通を図っています。
又、拘りを強化しないよう日々変化を持たせる事で楽しい生活を送れています。
班の特徴 活動場所を園外に設ける事で、生活場面と活動場面を分かりやすく提示しています。
そのことによって地域の方と触れ合ったり、社会性を学ぶ機会が沢山あります。
又、個別外出では公共機関を利用したり、色々な場所に出掛け沢山の経験を積み、自信へとつながるような活動を多く取り入れています。
活動内容
  • ワーク
  • 買物訓練
  • ドライブ
  • 畑作業
  • 個別外出(班外出)
  • 地域散歩
  • グラウンド活動
  • 棟内清掃
  • 衛生検査

班活動の様子

班活動の様子
手の左右機能分化や指手のコントロール動作の訓練を目的に行っています。
班活動の様子
個別外出等はレストランや色々な所に出掛けて楽しみ、社会のルールを身に着けています。
班活動の様子
園内に畑を作る作業から始め、色々な栽培に挑戦しています。
班活動の様子
畑で育てた食物を調理して、みんなで食べて収穫祭を行います。
班活動の様子
広いグラウンドを活用し、ウォーキング等で思いっきり体を動かしています。
班活動の様子
楽しみなドライブは、四季折々の風景を車窓から楽しんだり、散策して季節を楽しみます。
班活動の様子
棟内清掃では廊下や洗面台、自分の居室を綺麗にします。
班活動の様子
年末のお礼参り。今や参拝作法もお手のもの。
 

ときわ班

男性15名 女性7名(合計22名)

利用者の特徴 重度の知的障害者の方を対象としたグループ。中には身体障害を伴う方もいらっしゃいます。意思疎通が難しく、介助や支援を多く必要とします。
班の特徴
  • 高齢化に伴い、身体の機能維持に力を入れています。
  • 重度の知的障害者を対象としている為、支援員が、利用者の出来ないことを本人にわかりやすく説明し、できる限り本人に行ってもらえるようサポートしています。
活動内容
  • リハビリ(機能訓練・日常生活訓練)
  • ドライブ、外出(楽しみや気分転換を図る)
  • レクリエーション(楽しみながら運動が出来る)
  • 制作(裁縫など、季節に応じた作品作り)

班活動の様子

班活動の様子
全身の機能訓練を行っております。訓練を行うことで利用者様の身体機能維持を図ることを目的としています。
班活動の様子
趣味を楽しみながら、脳の活性化と手指の硬直予防を図っております。細かな作業も器用にこなされ、丁寧に作品を作られます☆彡
班活動の様子
利用者様も喜ばれていました。
班活動の様子
ドライブと外出で気分転換を図っています。季節のお花見や海沿いのドライブに行くと利用者様がとても喜ばれます♪
班活動の様子
日々、利用者様と職員が一緒に参加して、活動を楽しんでおります。この時は「パン食い競争」でした。利用者様の笑い声や笑顔が絶えない活動でしたね(#^^#)
班活動の様子
利用者様と職員が一緒に考え、調理メニューを決めました。この日は「フルーチェ」です。皆さん頑張って作っております。出来上がり後は皆さん笑顔でしたね。また自然に会話が増えて楽しかったですね。

Handmade in ukara